花小金井と周辺の市

延命寺会館

2017 11 25 19;43 花小金井 延命寺会館 おじいちゃんの遺影と祭壇
COTA

縮小画像を表示しています。すべての拡大画像や詳細を表示するためにはSNS・メールでの認証が必要です

花小金井 / 延命寺会館

最終訪問日 2017年11月26日

初回訪問日 2017年11月25日

この場所の訪問記録
  • 新着順
  • 古い順
  • COTA
    花小金井 花の家 告別式へ。挨拶は本家がやるのが本来。お通夜の前に、豆腐をたべながらお酒を飲むのが風習。それを出棺の時にした。みんな無言ですくった豆腐を手で食べてく光景はちょっと異様だったが、練馬〜西東京のあたりは少なくともそうなのだという。車で出発。数々の渋滞に巻き込まれてナビの予測の1時間遅れで花小金井の花の家に着いた。 オレは挨拶を済ませて早々に、今に横になっているおじいちゃんの前で音楽をかけた。すると周囲がやめろというのでやめた。結局それから音楽もかけられず、おじいちゃんの希望が一つ叶えられなかった。また遮られてしまって悔しい。常識はそうなのだと思うけど。 15時出棺とその前の儀式。お豆腐を食べお酒を飲む。お豆腐は一丁(いっちょう→いっしょう)、お酒は一升瓶でいっしょうを意味。昔は一升瓶を全員で飲んだそうだが今は車の運転もあるので口をつけるだけでも良い。それらは三多摩地区の伝統(練馬もそうだとか)だとか。 そのあとはウェットティッシュで手や足や顔を拭いた。本来は脱がして全身をやるそうだ。 死装束は父方の祖父のときと異なっていた。手袋のような手に当てるものなどは異彩を放っていた。オレはアナログカメラのフィルム、北海道バターキャラをお供え。おばあちゃんはおじいちゃんの洋服を入れていた。 そしていよいよ出棺。クラクションを鳴らして一足先に式場へ。 出棺から受付の手伝いなども全部葬儀屋ではなく農協がやってくれていたらしい。おばあちゃんがいうには「(うちの方のやつは)お経が気が抜けて聞こえるらしいのね」と。たしかに「ぷーちん、ぷーろう」などと聞こえた。耳障りはよかった。 誰にも言ってなかったのにご近所の方も見えた。場所は延命寺会館。
この続きをみる
花小金井周辺の市で最近訪れた場所
  • 2025年3月24日
    2018 11 18 11;18 小平聖地公園セントソフィア お墓1
    個人的な場所
    小平聖地公園セントソフィア
  • 2025年3月24日
    2022 05 04 11;40 東久留米 柳窪緑地保全地域
    主たる地域, 駅や公共施設
    小平・萩山・小川
  • 2025年3月10日
    飛行機
    主たる地域
    海老名・綾瀬(神奈川県)
  • 2025年3月22日
    2018 07 08 18;39 花小金井駅 夕陽
    お店, 主たる地域, 駅や公共施設
    花小金井
  • 2025年3月3日
    竹林
    主たる地域, 駅や公共施設
    東久留米
  • 2025年2月27日
    庭先にある紅白の梅
    主たる地域, 個人的な場所, 思い入れがある, 移り変わり(比較画像)
    花の家
  • 藤

    いますぐ楽になりたい

    2025年2月12日
  • 2007 09 23 12 21 34ハリストス教会

    何かをしてあげたい・祈りたい

    2025年2月12日
  • 2021 12 24 14;32 田川後藤寺 上本町商店街のベンチに腰かけるcota

    しっかりしたい

    2025年2月12日
  • 祭り

    発散したい

    2025年2月12日
  • 2015 07 05 17 36 伊予灘ものがたりの乗客・みきゃんさん

    認められたい

    2025年2月12日
  • 海

    捉え方を知る

    2025年2月12日
記事URLをコピーしました