表紙の見出し
Cota T2 Toumei
受け取り方
生きる方法
人間関係
の欠片
優しく配列されますように
1.気づき方
2.生き方の説明書
3.ことば無し
気持ちからみつける
背景 : 東京都 花の家
東京都 花の家
表紙の見出し
なぜ今の外国人は日本に執着するのか(視覚思考)
幸せの
気づき方
生きている人、いますか

新しい視点を弛まず見つけていくことは未来への栄養と他人への愛になる

PlayPlay
なぜ今の外国人は日本に執着するのか(視覚思
なぜ今の外国人は日本に執着するのか(視覚思考)
友達に負けない大切な存在、無用と呼ばれ生命線になったトンネル
幸せの
気づき方
生きている人、いますか

新しい視点を弛まず見つけていくことは未来への栄養と他人への愛になる

PlayPlay
友達に負けない大切な存在、無用と呼ばれ生命
友達に負けない大切な存在、無用と呼ばれ生命線になったトンネル
タイパを求め続けるとコスパが悪い
生き方
の説明書
やまない雨に種をまこう

人それぞれの心の形に合った考え方。あなたの心を和らげるきっかけとなることを願って

こんな苦しい時代なのに、 選挙でも上の世代が 世界を変えようとしないのは なんでですか?
この時代を苦しいと思うのは、 むしろ保護されてきたからこそ 感じられるものかもしれません
タイパを求め続けるとコスパが悪い
タイパを求め続けるとコスパが悪い
認められたい人へ、承認欲求を満たす方法
生き方
の説明書
やまない雨に種をまこう

人それぞれの心の形に合った考え方。あなたの心を和らげるきっかけとなることを願って

認められたいという気持ちが 重たくてなんとかしたい
自分に軸を持つためにできることを 一歩ずつしていくと、周囲の評価に 振り回されずに済みます
認められたい人へ、承認欲求を満たす方法
認められたい人へ、承認欲求を満たす方法
踏み固めた場所を道と呼ぶ 西表島・水牛車
Asukowritten Hitoshizuka White
ことば
無し
ひと静く

おばあちゃんの「静かにしていればたくさんのことを受け取れる」という姿勢。静かに伝える空間を目指しています

踏み固めた場所を道と呼ぶ 西表島・水牛車

西表島の水牛車に揺られ沖縄民謡である三線を聴きながら、身を任せる豊かな時間を感じられます

踏み固めた場所を道と呼ぶ 西表島・水牛車
会話 バスの車掌と運転士 東京・奥多摩
Asukowritten Hitoshizuka White
ことば
無し
ひと静く

おばあちゃんの「静かにしていればたくさんのことを受け取れる」という姿勢。静かに伝える空間を目指しています

会話 バスの車掌と運転士 東京・奥多摩

東京・奥多摩と日原鍾乳洞のある東日原を結ぶバスでの乗務員の会話を納めた映像です。 東京方言といってもなかなか標準語と混同されて理解されなくなってしまっていますが、その中でも多摩弁を少し話しているバスの車掌と運転士の会話で

会話 バスの車掌と運転士 東京・奥多摩
幸せをつくるデザイナー COTA

4つの幸せの見つけ方

1

視点と捉え方

新しい視点を見つけていくことは未来への栄養と他人への愛になる

Youtube動画

生きてる人、いますか

新しい視点を弛まず見つけていくことは未来への栄養と他人への愛になる。COTAが撮影と編集をする日常動画エッセイ

2

生き方の取説

人それぞれな心の形。心を和らげるきっかけとなることを願って

音声版・ポッドキャスト

やまない雨に種をまこう

それぞれの心に合う生き方を、心を軽くする方法を見つけてみませんか。その時々の好きな距離で聴いてください

3

無言の世界

Youtube動画

ひと静く

受け止め方の数だけ可能性は生まれる。言葉に頼らない世界をつくってみました。未来がみえる鏡がここにあります

4

配信できく

Twitch配信

月ひつじと夜を巡るお話

自発が難しい、良い子でいようとしてしまう子の心を溶かす居場所であるために。雑談・相談を交えた寝落ち枠。人間関係に疲れないためリスナー同士の交流はせず、挨拶もしなくて大丈夫。潜りや悩み相談も歓迎です

want to get comfortable now
want to get comfortable now

It is possible to be bitter even if you don’t know exactly why. It seems that what makes our hearts bitter is often the accumulation of past experiences and various other things th …

Desire to do something or pray
Desire to do something or pray

It makes me want to pray for someone’s feelings to be healed, comforted, or made better.These feelings are due to the person’s kindness and overflowing love to take care of someone …

need to get myself together
need to get myself together

We often say, “I want to be strong. But to what is this “strong” referring? If it is said in relation to others, it may mean that we want to make things work the way we want them t …

vent my mood
vent my mood

Stress and worries that usually accumulate in our daily lives can accumulate without our awareness. People who are calm and do not accumulate stress may not have expectations of ot …

Want to be recognized
Want to be recognized

Wanting to be recognized by someone is a very straightforward and healthy feeling for a person living in society. However, if you put yourself out there too much in order to be rec …

The way we take things in
The way we take things in

Is a person who grew up in a poor environment unhappy and a person who grew up surrounded by many things happy?Those who live in an environment where they actually do not have to w …

Feeling open
Feeling open

Keeping an open mind is very important as we look ahead. As well as , the more you worry and think about things, the more you turn your attention to other things that can help you …

Enjoy the Move
Enjoy the Move

It means that you can leave yourself to move around outside of your own power. Trains, buses, airplanes, cabs, etc. I believe that there is something special about the time we spen …

Calm feeling
Calm feeling

If there is nothing in particular, people naturally desire a peaceful time.I collect tips and records of the state of calm to help you have such a peaceful time. …

Discover the past
Discover the past

Thinking back to a much older time. The “once upon a time” now gives us hints for living in the future.And the trajectory (roots) of ourselves and our people is important because i …

Finding new ones
Finding new ones

COTA’s grandfather enjoyed photography. But he showed them to almost no one except his grandmother and his grandson, COTA.Nowadays, hobbies are more and more often shown to someone …

nostalgic feeling
nostalgic feeling

A slightly nostalgic feeling, as if you miss the aftermath of a festival. It is a sign that you are able to look at yourself and your situation objectively and have the sensitivity …

previous arrow
next arrow
あなたの旅路に
幸多からんことを

COTAは、

モりすけ
モりすけさん
接客業

Cotaとは男である。
高校に入学して以来の付き合いだ。好きなものを好きと言える強さ。理不尽ないろいろに屈しない心。やりたい事をやるためのお膳立てと、ここからはご自由にと手放せる懐の深さ。アクシデントを見守り、楽しむ余裕。
高校時代もそれ以降もCota君がいなければ体験できなかった事はたくさんあったと思う。

Cotaintro Man Opt
浅利徹朗
浅利徹朗さん
会社員

こんなことをやってみたら面白いのではないかという企画を、使えるツールは何を使っても表現する。というのは自分としては衝撃でしたし、この人自分と同い年なのにすごい…!と影響を受ける部分も多々ありました

Cotaintro Man Opt
マコイチ
マコイチさん
デザイナー

ものづくりに関しては理論に基づいてスマートに組み立てながらも表現したいもの、相手に与えたい影響を常に念頭に置き確かな熱量として持ち続けるモチベーションの高さを併せ持つ。そんな姿勢に対して純粋に尊敬している

Cotaintro Man Opt
Timeline

近況

now

あなたのあの日に
COTAは、

近況と足あと

  • 2025年3月19日
    ヒガンバナ
    COTAウェブ
    2003年10月2日に花の家の畑でおじいちゃんが撮影した彼岸花の写真を追加
  • 2025年3月19日
    水車
    COTAウェブ
    2003年9月9日に東京・小平ふるさと村でおじいちゃんが撮影した水車やススキ、茅葺き屋根の家屋の写真を追加
  • 2025年3月19日
    蒸気機関車
    COTAウェブ
    2006年3月に東京・小金井公園と井の頭公園でおじいちゃんが撮った桜と蒸気機関車やスワンボート、花見をする人々の写真を追加
  • 2025年3月18日
    ゲッカビジン
    COTAウェブ
    2005年5月27日に小平市の東京都薬用植物園でおじいちゃんが撮ったケシやクジャクサボテン(ゲッカビジン)の写真を追加
  • 2025年3月18日
    Youtube q0ynim6lei0
    ひとりごと
    どうして京急好きというのは昔から振り切って新分野を切り開いていくのだろうか。ちゃんと2030年だけど小ネタが多すぎて突っ込みきれない もしも京急が新幹線になったら【横浜~品川 300km/h前面展望 in Cities […]
  • 2025年3月14日
    2023 10 石垣島・竹富島・西表島 水牛車
    ひとりごと
    Youtube ひと静く に「景色【西表島・水牛車】踏み固めた場所を道と呼ぶ」を公開 豊かさとはどれだけ身を任せられるかです。沖縄民謡を三線で奏でながら水牛車で移動する西表島、竹富島、石垣島に流れる印象的な時間をマングロ […]
footprints

旅と足跡

地図

訪れた場所

視認性と判定領域の関係で伊豆諸島・小笠原諸島、八重山諸島を含む沖縄県、北方領土(択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島)と竹島、隠岐諸島などを省いています

こた – COTA

長い目で見たときに幸せになれるものを創る クリエイター 。東京のマルチメディア ディレクター。人の心と向き合うことのほか、祖父母の影響で旅と記録が好き

記事URLをコピーしました