今年も花小金井駅北口の祭りとサンバフェスティバルの時期が来た。普段はおとなしい花小金井駅がこの日は大量の人出と爆音に包まれる。今年もクラウドファウンディングの支援で開催にこぎつけることができたようだ。サンバも昔は山団地で開催されたいたようだが、山団地の祭りも規模縮小となっている現状、開催されることに価値を感じる。天候もあるだろうが、一昨年や去年よりも人出が多く感じた。

開催から20年以上経って、今でもなぜサンバなのかわよくわからないが。しかし、きっとおじいちゃんは、食糧難の時代に決意して遠いブラジルへ移住した兄弟へ思いを馳せながら写真を撮っていたのだろう。

花の家ではの木から青い実ができて、モミジや白木蓮も緑色が印象的だった。とにかく暑く、少し外に出ただけで肌が痛い。草刈りを早々にやめて和室で休んでいると、夏祭りの音やサンバの陽気な音が流れ込んできた。庭に植えられたイペーの木はブラジルに移った兄弟からプレゼントされた苗木だそうだ。イペーの木も懐かしい音を感じているだろう。これが最後の夏になる

COTAの手記
暑く焼けるような日差し。支援で開催できた花小金井駅前のサンバ祭りへ。おじいちゃんも遠いブラジルへ移住した兄弟へ思いを馳せながら写真を撮っていたのだろう。柿の実ができ、白木蓮やモミジの緑が綺麗だ
天候: , 暑い
このとき居た場所
  • 2018 07 08 18;39 花小金井駅 夕陽
    花小金井
  • 土手
    花小金井駅北口
この時に触れていた物事・更新履歴
  • モミジ
このときの気持ち
  • 悩みが降り積もって身動きが取れなくなる予防に。誰かに寄りかかりすぎることなく相手も大切にできる方法
  • 歴史・ルーツを辿ることは、なぜ今自分がここにいるのかを確かめさせてくれます

ThreadsやMastodonなど(Fediverse)から、いいねや返信ができます

COTA
COTA
@owner@cota.jp

長い目で見たときに幸せになれるものを創るクリエイター。東京のマルチメディア ディレクター。人の心と向き合うことのほか、祖父母の影響で旅と記録が好き

84件の投稿
5人のフォロワー