ものごと
- 葉が細かく、切れ込みのある「掌状(てのひら状)」の形
- 色づき方がグラデーションで、赤や橙、黄緑が混在している
関連することば :
モミジ, カエデ, 紅葉, 楓, 槭樹, 蛙手, 鶏冠木, 椛
この物事に触れていた時
- 新着順
- 古い順
-
COTA花の家の庭のあちこちにテッポウユリが咲いている。冬の草刈りで土が混ざったのか、今年は随分と色んな花が復活してくれている。昼過ぎは夕方には陽が差し込んで花を彩ってくれた。まだセミは少ない
-
COTA暑く焼けるような日差し。支援で開催できた花小金井駅前のサンバ祭りへ。おじいちゃんも遠いブラジルへ移住した兄弟へ思いを馳せながら写真を撮っていたのだろう。柿の実ができ、白木蓮やモミジの緑が綺麗だ
-
COTA花の家で紅葉から種子を取った。基本的には涼しかったが陽が出ると夏を感じる。友達と池袋のタイ料理屋さんまで夕食へ。帰りは友達のバイク。風を切る心地良さと同時に安定していて落ち着けるほど快適な走りだった
-
COTA花の家はアザレアやツツジのほかイングリッシュ・ブルーベルも咲き、暑いだろうに勿忘草はまだ元気でいてくれている。仏壇で祖父母に話かけると、沢山のオナガが庭に集まってきて元気よく鳴き始めて笑ってしまった
-
COTA花の家でブルーベル、ツツジが咲き、芝桜が絨毯を敷く。咲いたイペーは日本が貧しく戦前ブラジルへ移り住んだ親戚が贈った苗木。励ます意味で戦後日本に来たが発展ぶりに動揺。気持ちを受け止めた祖父は亡くなるま…
この続きをみる