COTAのおじいちゃんは写真が趣味でした。でもおばあちゃんと孫であるCOTA以外にほぼ誰にも見せることがありませんでした。 いま趣味というと誰かに見せることも増えて、人によっては認められることとやりたいことの間で行き来している人まで見かけることがあります。 「趣味とは何か?」という話をすればそれは趣味の数だけあるだろうと思います。きっと趣味において共通して大切な「好きなこと」を見つけたり大切にしたり、自分が自分であるために人生を豊かにしてくれるヒントを記録しています その気持ちのヒントと視点 恥ずかしさが楽園の都市を産んだ2024年9月26日シリーズ動画, 一緒の旅「実験に参加しませんか」, 東京23区, 気づき方をみる Youtube再生時間 02:53:14 記事を読む 趣味とはなにか。内緒の手帳2023年12月8日シリーズ動画, ビデオエッセイ「生きている人、いますか」, 動画配信, 気づき方をみる, 表現した Youtube再生時間 16:44 記事を読む その気持ちを癒す物事 体験磯遊び・潮干狩り 体験水遊び 続きの物事を見る 自分がこの気持ちだったとき新着順古い順 2025年6月8日COTA オナガが求愛の声で鳴く中で紫陽花とブローディア、キョウチクトウやデイリリーが咲いていた。今年の草刈り代は自分の賞与から払うことになりそう。押し花は小ぶりの紫陽花ならそのまま電子レンジでできた 2025年5月24日COTA 花の家へ。イロハモミジは紅い葉に紛れ黄緑の種子があった。雑草は冬に手を入れておいたおかげか刈りやすい草に変わっている。鎌を研いでツツジやツユクサに囲まれ草を刈っていたら雨が降りだしたので切り上げた 2025年5月4日COTA 銃声が鳴り響く中での藤という世界的にも貴重な経験をしてから笠間のつつじ祭りへ。米の高騰の中で最高の牛すじ煮定食を頂いてから水戸森林公園で山羊と戯れる。閉園時間後に入れていただいた西山荘で穏やかな時間を… 2025年4月19日COTA 花の家でブルーベル、ツツジが咲き、芝桜が絨毯を敷く。咲いたイペーは日本が貧しく戦前ブラジルへ移り住んだ親戚が贈った苗木。励ます意味で戦後日本に来たが発展ぶりに動揺。気持ちを受け止めた祖父は亡くなるま… 2025年3月29日COTA 解体する花の家の花を何らかの形で保存できないかとずっと考えていた。幼稚園や小学生の時にやった押し花を思い出し、先週積んですぐに押しておいたハクモクレンやツバキなどを額に収めた。難しいと書かれていた電子… 2025年3月21日COTA 花の家では白木蓮が満開になり、ヒヨドリが花を啄み、時折こちらを見ながら沢山食べてうとうとしていた。椿やアセビも満開になった。除草は前日までの雨で土が重く効率が悪い。行き帰りは花小金井から貸し自転車。多… 2025年3月10日COTA 紅白やピンクの梅にはムクドリや夫婦のメジロ、オナガやヒヨドリが梅の花を啄みに来ていて、あまりにも多くの鳥たちで一時はお祭りのような大合唱だった。花の家の中でも縁側や居間の床に紅白の梅の色が床に映り込む… 2025年2月22日COTA 昼に近くのスーパーまで買い出しに行き、昼過ぎに梅屋敷公園の梅を見てから川崎のにゃんくると川崎水族館(... 2025年2月21日COTA 東京駅に行った後、はま寿司で夕食を食べた。東京駅で在来線にモバイルSuica/PASMOで入場したま... 2025年2月16日COTA 花の家ではヒヨドリやメジロが白梅の木に止まり、オナガは「ピューィ」という春にたまに聞く甘い声で鳴いていた。 白梅のほか紅梅も咲き始めた。ノコギリと三角ホー(鎌)が届いていた。三角ホーは野口鍛冶店とい… 2025年2月11日COTA 花の家で白梅が咲き出した。紅梅もあと少しで、杏も白木蓮も咲きそうだ。 雑草対策に使っていたフォークの先が負けて曲がる癖がついてしまい鍬で作業を再開させた。それだけ土の中は根っこだらけだ。作業の合… 2025年1月25日COTA おばあちゃんの三回忌に向けて位牌を実家に預けた。 実家の猫は写真の匂いが好きなのだろうと思っていたが、おじいちゃんの遺影と位牌からも離れずに座ってずっと嗅いでいた。 毎週末しているおじいち… 2025年1月16日COTA Youtube「遷移圏見聞録」 異世界のフィクション・ブイログ 2024年12月8日COTA 悩まされていた咳もやっと回復してきた。今日はネットで注文した苗が花の家に届く日。物置の横で農具のフォ... 2024年6月30日COTA 西武鉄道 椎名町駅・中村橋駅・ひばりヶ丘駅・清瀬駅 開業100周年×4駅 改鋏ラリー。切符もQRコード読み取りやチケットを見せる形式で対応も大変そうだったが西武鉄道の駅員さんが皆優しく、撮影についても… この続きをみる 日本語English台湾繁体やさしい表現