COTAの近況

COTA
COTA

長い目で見たときに幸せになれるものを創るクリエイター。東京のマルチメディア ディレクター。人の心と向き合うことのほか、祖父母の影響で旅と記録が好き

84件の投稿
5人のフォロワー
長い目で見たときに幸せになれるものを創るクリエイター。東京のマルチメディア ディレクター。人の心と向き合うことのほか、祖父母の影響で旅と記録が好き
一緒にいる人
その時の天気
  • 2025年8月27日投稿
    COTA
    1999年4月22日に京都市の仁和寺で五重塔とサクラ(御室桜)を撮ったおじいちゃんの写真を追加
    • 京都 仁和寺
    Cropped cota t lightgray2.png
  • 2025年8月27日投稿
    COTA
    1997年7月1日に神奈川県足柄下郡箱根町からの富士山とおじいちゃん・おばあちゃんと宿泊先の山のホテ...
    • 箱根
    • 元箱根・箱根神社
    • 箱根駒ヶ岳
    • 大涌谷(地獄谷)
    • 入間・狭山
    Cropped cota t lightgray2.png
  • 2025年8月26日投稿
    COTA
    2000年3月18日の東京・青梅の吉野梅郷の梅と園内の人々、2001年10月29日の旅行で訪れた群馬...
    • 草津温泉・長野原草津口・万座鹿沢口・草津白根山
    • 梅岩寺
    • 青梅市 吉野梅郷 梅の公園(青梅市梅の公園)
    Cropped cota t lightgray2.png
  • 2025年8月26日投稿
    COTA
    1998年4月4日に東京・中野と東中野間の桃園跨線橋から撮った中央線201系電車と、東京・青梅の梅岩...
    • 中野(方南町・大久保・新井薬師・沼袋)
    • 青梅・羽村・東青梅・小作・河辺(青梅線)
    Cropped cota t lightgray2.png
  • 2025年8月26日投稿
    COTA
    1998年3月29日に埼玉県 小川町・ 西光寺(山号は瑞龍山)の枝垂れ桜と、隣接する山のカタクリを撮...
    • 坂戸・東松山・比企郡(小川町・明覚・森林公園・竹沢)
    Cropped cota t lightgray2.png
  • 2025年8月25日投稿
    COTA
    刺さるような痛い暑さで花の家に着く頃には疲れが来た。お盆の片付けをする。雑草も元気になってしまったので少し刈ったが暑さで続かず。テッポウユリはみんな終り、秋の訪れを感じる夏水仙が先週よりも多く咲いた
    • 花の家
    Cropped cota t lightgray2.png
  • 2025年8月20日投稿
    COTA
    花の家では夏水仙が咲いた。最後になるおじいちゃんとおばあちゃんのお盆の送り火。居間で3人分の水を用意して話してから見送った。麻がらを折って焚べたのだが目に灰が目に痛くて泣いた。帰りの自転車は涼しかった
    • 花の家
    Cropped cota t lightgray2.png
  • 2025年8月20日投稿
    COTA
    iPhoneのナビに任せきりにしたところ新潟方面のルートになり東京・清瀬を通ってお墓参りをし、花の家で片付けをした。夕方からは実家でおじいちゃんの写真を取り込んだ
    • 花小金井
    • 小平聖地公園セントソフィア
    • 花の家
    • 実家と近辺
    Cropped cota t lightgray2.png
  • 2025年8月20日投稿
    COTA
    花小金井からのタクシーの運転手さんと話すと今年のお盆は人が少ないようだ。花の家では歩道に飛び出た草を刈って盆飾りをしてから鬼灯を結び、この家で最後になるおじいちゃんとおばあちゃんの迎え火をした
    • 花の家
    Cropped cota t lightgray2.png
  • 2025年8月20日投稿
    COTA
    友達の家からの帰り道にバイクで東雲で食事をしてスカイツリー、木場、お台場、東京タワーをめぐった
    • 浜松町・大門・芝公園・虎ノ門・神谷町・御成門
    • お台場・豊洲・新木場
    • 深川(清澄白河・門前仲町・木場・越中島・住吉)
    • 板橋・西巣鴨
    • 新橋・汐留
    • 品川
    • 東京タワー
    • 押上・東京スカイツリー・本所・隅田東
    Cropped cota t lightgray2.png
  • 2025年8月9日投稿
    COTA
    花の家の庭のあちこちにテッポウユリが咲いている。冬の草刈りで土が混ざったのか、今年は随分と色んな花が復活してくれている。昼過ぎは夕方には陽が差し込んで花を彩ってくれた。まだセミは少ない
    • 花の家
    Cropped cota t lightgray2.png
  • 2025年8月8日投稿
    COTA
    2011年5月14日に花の家の前を通る移動販売の豆腐屋さん、ツツジや石楠花や黒松・梅など庭の木々や畑...
    • 花の家
    Cropped cota t lightgray2.png
  • 2025年8月8日投稿
    COTA
    2011年5月3日に花の家の小麦やツツジ、バラ。同年5月5日に大國魂神社のくらやみ祭で撮影したおじい...
    • 花の家
    • 大國魂神社
    Cropped cota t lightgray2.png
  • 2025年8月4日投稿
    COTA
    花の家の窓には先祖が姿を変えたとされるショウリョウバッタの子供。お盆より早く帰ってきたのだろうか。暑すぎて蝉もほとんど鳴かずしーんと静まり返っていた。花は庭のサルスベリが咲く。軽い熱中症のような感じに
    • 花の家
    Cropped cota t lightgray2.png
  • 2025年7月31日投稿
    COTA
    1993〜1996年 香川県・小豆島に立つおじいちゃん、宮城・仙台城址 土井晩翠の碑に立つCOTA、...
    • 高幡不動尊金剛寺
    • 仙台城跡
    • 小豆島
    Cropped cota t lightgray2.png
  • 2025年7月30日投稿
    COTA
    暑く焼けるような日差し。支援で開催できた花小金井駅前のサンバ祭りへ。おじいちゃんも遠いブラジルへ移住した兄弟へ思いを馳せながら写真を撮っていたのだろう。柿の実ができ、白木蓮やモミジの緑が綺麗だ
    • 花小金井
    • 花小金井駅北口
    • 花の家
    Cropped cota t lightgray2.png
  • 2025年7月29日投稿
    COTA
    2009年11月14日におじいちゃんが育てた菊やダリア、東京・小金井公園のコダチダリアを写したおじい...
    • 花の家
    • 小金井公園
    Cropped cota t lightgray2.png
  • 2025年7月29日投稿
    COTA
    2009年11月8日に東京・荻窪の善福寺池(下の池)と吉祥寺の井の頭公園で紅葉など秋の池の風景をおさ...
    • 井の頭公園
    • 杉並(高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪)
    Cropped cota t lightgray2.png
  • 2025年7月28日投稿
    COTA
    サントリー美術館で #ざわ美2025 。こぎん刺しや鹿児島 薩摩切子、入れ子状の展示が らぶ。とらやで寒天作りの奇跡を実感。川崎でライブ会場完成まで教習所跡を使った公園。暴力団の建築を見て焼肉を食べた
    • 京急川崎駅・川崎駅東口・チネチッタ周辺
    • 六本木・東京ミッドタウン
    • 六本木・乃木坂
    Cropped cota t lightgray2.png
  • 2025年7月25日投稿
    COTA
    2004年3月20日に東京・花の家と小金井公園でおじいちゃんが撮った牡丹や花桃、八重桜の写真を追加
    • 花の家
    • 小金井公園
    Cropped cota t lightgray2.png
  • 2025年7月25日投稿
    COTA
    2004年1月6日に千葉・本埜村(現在の印西市)で白鳥を、東京・東久留米市の竹林公園の風景を撮ったお...
    • 旧本埜村 白鳥の郷
    • 東久留米 竹林公園
    Cropped cota t lightgray2.png
  • 2025年7月25日投稿
    COTA
    AIからの情報盗難対策で写真の拡大機能など人間向けにソーシャル機能 (SNS) を使った認証が必要なページを少なくしました。また翻訳機能の仕組みを根本的に切り替え効率化を施しています
  • 2025年7月23日投稿
    COTA
    2003年10月24日に東京・国営昭和記念公園でおじいちゃんが撮影した秋桜の写真を追加
    • 昭和記念公園
    Cropped cota t lightgray2.png
  • 2025年7月23日投稿
    COTA
    2007年12月9日と2009年12月17日の花の家のおじいちゃんの畑の野菜とプリムラ(サクラソウ)...
    • 東久留米
    • 花の家
    • 小金井公園
    • 東久留米 落合川と南沢湧水群(落合川いこいの水辺)
    Cropped cota t lightgray2.png
  • 2025年7月22日投稿
    COTA
    夏風に踊る八重山吹や薔薇、庭の梅の木陰に百日紅が木漏れ日から光っているように咲いていた。行きは西武新宿線で遅れ、帰りは山手線でモバイルバッテリーが燃え客が線路上に降りて見合わせ。地下鉄経由で帰宅した
    • 花の家
    • 東京駅八重洲口・日本橋
    • 高田馬場
    Cropped cota t lightgray2.png
  • 2025年7月22日投稿
    COTA
    土用丑の日に実家で頂き物の鰻を食べ、おじいちゃんの写真を取り込む作業をした
    • 実家と近辺
    Cropped cota t lightgray2.png
  • 2025年7月18日投稿
    COTA
    2007年12月1日の東京・小金井公園の紅葉と12月8日に花の家の菊などを撮影したおじいちゃんの写真...
    • 花の家
    • 小金井公園
    Cropped cota t lightgray2.png
  • 2025年7月18日投稿
    COTA
    1999年7月28日に北海道・摩周湖と阿寒湖でおじいちゃんとおばあちゃんが旅行した時の写真と、山梨県...
    • 甲府盆地(勝沼・塩山・山梨市・竜王・韮崎・山梨の農園)
    • 摩周湖
    • 阿寒湖
    Cropped cota t lightgray2.png
  • 2025年7月16日投稿
    COTA
    2003年7月18日に東京・東村山の北山公園と小平の東京都薬用植物園でおじいちゃんが撮った桔梗、山百...
    • 北山公園・八国山緑地
    • 東京都薬用植物園
    Cropped cota t lightgray2.png
  • 2025年7月15日投稿
    COTA
    現段階でできるAIが情報収集する事への対策により、大半の画像がSNSで認証しなくても閲覧できるようになりました(記事の一部は認証が必要)。またサイトを世界中に複製してどこからでも高速に表示させています
  • 2025年7月15日投稿
    COTA
    2003年5月7日と6月12日に東京都薬用植物園や野中北(花小金井)、花の家でおじいちゃんが撮影した...
    • 野中北 (花小金井2〜4丁目)
    • 花の家
    • 東京都薬用植物園
    Cropped cota t lightgray2.png
  • 2025年7月12日投稿
    COTA
    今週もおじいちゃんの写真を取り込みに実家に行き、お風呂場で猫と遊んだ。賑やかだった建物の外装工事も終わって猫も落ち着いていたが、暑そうで常に涼しい場所を探しているようだ
    • 実家と近辺
    Cropped cota t lightgray2.png
  • 2020 10 24 06;52 奥日光 戦場ヶ原に立っているcota
    満たされる時間

    開放的になる

    2025年3月19日
  • 2023 08 27 13;47 花の家 居間で使っていた古い掛け時計
    自分を振り返る

    懐かしい

    2025年3月19日
  • 2022 03 27 19;24 川崎 ビヤレストラン銀座ライオン 川崎駅前店 ビールを乾杯
    こうなりたい

    切り替えたい

    2025年2月12日
  • 2011 12 16 14 10 46花の家 写真を見るおじいちゃんとおばあちゃん
    満たされる時間

    穏やかな

    2025年2月12日
  • 2023 02 05 13;53 芝浦付近 ヘリコプターに乗るcota
    満たされる時間

    移動を楽しみたい

    2025年2月12日
  • 海
    発見をする

    捉え方を知る

    2025年2月12日
  • 2015 07 05 17 36 伊予灘ものがたりの乗客・みきゃんさん
    こうなりたい

    認められたい

    2025年2月12日
  • 祭り
    こうなりたい

    発散したい

    2025年2月12日
気持ちの続きを見る

友達登録(フォロー)の方法

Fediverse (ActivityPub)のユーザー名は @owner@cota.jp (URL) です。MastodonやMisskeyなどの対応したSNSから、ユーザー名やURLを検索することでフォローできます

Fediverseって何?

考え方を解説した記事があります

連絡手段

ご相談や感想はメールフォームからお寄せください。

そのほかのSNS