こたは、
  • 気づく日常と旅からの発見
    • ビデオエッセイ「生きている人、いますか」旅や散歩から生き方を探す
    • 一緒の旅「実験に参加しませんか」映像を通じて実験に参加
    • 景色でたどる旅と足あと
    • いま時系列の情報
      • 訪問記録訪れた場所の記録
      • COTAウェブこのウェブサイトの更新情報
      • ひとりごと日常のつぶやき、思ったこと
      • 気になる日常や世の中で気になったこと
    • 心のかたち
  • 生き方生き方の説明書
    • 音声版「やまない雨に種をまこう」心を軽くする方法を話す
    • 生き方の個別指導(悩み相談)
    • 心のかたち
  • 静けさ言葉に疲れない表現
    • 言葉のない世界「ひと静く」言葉に頼らない世界
    • 撮ったもの写真や動画
    • ものごと触れているものごと
  • 一緒に心溶かす配信の時間
    • ライブ配信心溶かす配信の時間
    • こた(COTA)へ、DMする
    • ログイン状況
  • こた (COTA) ってなに?管理者とお墓
    • こた (COTA) ってなに?
    • こたがつくったもの
    • 予定と履歴
    • 人生の方針と理念
    • いのちの理由

記録の種類

場所

  • 気づく日常と旅からの発見
    • ビデオエッセイ「生きている人、いますか」旅や散歩から生き方を探す
    • 一緒の旅「実験に参加しませんか」映像を通じて実験に参加
    • 景色でたどる旅と足あと
    • いま時系列の情報
      • 訪問記録訪れた場所の記録
      • COTAウェブこのウェブサイトの更新情報
      • ひとりごと日常のつぶやき、思ったこと
      • 気になる日常や世の中で気になったこと
    • 心のかたち
  • 生き方生き方の説明書
    • 音声版「やまない雨に種をまこう」心を軽くする方法を話す
    • 生き方の個別指導(悩み相談)
    • 心のかたち
  • 静けさ言葉に疲れない表現
    • 言葉のない世界「ひと静く」言葉に頼らない世界
    • 撮ったもの写真や動画
    • ものごと触れているものごと
  • 一緒に心溶かす配信の時間
    • ライブ配信心溶かす配信の時間
    • こた(COTA)へ、DMする
    • ログイン状況
  • こた (COTA) ってなに?管理者とお墓
    • こた (COTA) ってなに?
    • こたがつくったもの
    • 予定と履歴
    • 人生の方針と理念
    • いのちの理由

ものごと

    Filter by Tooltip Categories





























    0-9あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよわをん
    結果 : 12
    • JT CA A 東海道本線
    • JU 東北本線、いわて銀河鉄道、青い森鉄道
    • T 東京メトロ 東西線・TR 東葉高速線
    • トリトマ
    • たくさんの鳥居
    • トカゲ
    • トランペットリリー
    • トロロアオイ
    • トンネルと切通し
    • 動物園
    • 洞窟
    • 峠

    [glossary_terms_amount]個のものごとと

    ものごとの種類

    植物 (124)
    草花・山野草, 木, シダ・グラス(草), 果樹, 果物, 野菜,
    鉄道路線 (56)
    景色 (46)
    動物 (29)
    鳥, 昆虫,
    体験 (23)
    乗り物 (21)
    建築物 (13)
    街の特性 (8)
    施設 (8)
    鑑賞施設,
    食べ物 (3)
    価値観 (2)
    システム (1)
    地域の言葉(方言) (1)
    地域の祭事 (1)
    地域の生活・仕草 (1)
    印象 (1)
    交通ルート (1)
    ひと (1)

    • 日本語
    • English
    • 台湾繁体
    • やさしい表現
    1. 表紙
    2. ものごと
    • 気づき方をみる
    • 生き方をきく
    • ことば無し
    • ライブ配信

    更新履歴
    工業地帯の人々と電車

    2025年4月4日

    工業地帯の人々と電車

    18:10

    踏み固めた場所を道と呼ぶ 西表島・水牛車

    2025年3月13日

    踏み固めた場所を道と呼ぶ 西表島・水牛車

    06:17

    会話 バスの車掌と運転士 東京・奥多摩

    2025年2月13日

    会話 バスの車掌と運転士 東京・奥多摩

    17:40

    なぜ今の外国人は日本に執着するのか(視覚思考)

    2025年1月31日

    なぜ今の外国人は日本に執着するのか(視覚思考)

    23:43

    車窓「寝台特急 北斗星」上野〜札幌 2008

    2024年11月25日

    車窓「寝台特急 北斗星」上野〜札幌 2008

    03:20:36

    車窓「特急 かもめ」長崎〜博多 2008

    2024年11月21日

    車窓「特急 かもめ」長崎〜博多 2008

    01:43:00

    previous arrow
    next arrow
    • 2025年6月18日
      ヤマユリ
      COTAウェブ
      2008年6月30日、2009年9月13と20日におじいちゃんが撮影した花の家のヤマユリやイヌサフラン、サツマイモの花、近所の消防車、花小金井駅前のヤマユリの写真を追加
    • 2025年6月14日
      COTA
      訪問記録
      友達とドライブで大雨のなか那須へ。ペニーレインでカレーを食べて向かった石の美術館はRPGの空間の様だった。学生時代の感覚で傘をささずに殺生石や那須どうぶつ王国を見る。帰宅後は風邪をひいて熱が出た
    • 2025年6月11日
      サクラ
      COTAウェブ
      2002年4月2日に桜の花が満開の頃、東京・小平ふるさと村や小金井公園、神代植物園でおじいちゃんが撮影した写真を追加
    • 2025年7月7日
      ネコ
      訪問記録
      天国で元飼い猫が飼い主を“ぽかぽかおててさん”と認識しているという投稿を見て、緊急で実家の猫にオレの名前を覚えさせたのに通じていない。おかしい
    • 2025年7月7日
      ワスレグサ
      訪問記録
      夏空の下うだるような暑さとなり、花の家のソテツの木陰では1日だけ咲く黄色い忘れ草が咲く姿に出会えた。草刈りをしていると蒸し暑さからサウナに入っているようだ。帰り道に花小金井駅の南口で蝉の声が聞こえた
    • 2025年7月5日
      ひとりごと
      7月に入って東京は都心も日本語ばかりでとても穏やか 久々に群がってる集団も道端に座ってる人も居ない オレも災害は怖いけど、 海外の一部の方は普段とても大きな声で主張されるのに肝は小さいのでし…
    • 2025年7月4日
      COTA
      訪問記録
      暑さが厳しくなったが、日陰におじいちゃんが植えた紫陽花は元気だ。台所の窓から見えるキョウチクトウが揺れている。先週に見つけたスズメバチの駆除は夜までかかってしまった
    • 2025年7月4日
      ウメ
      訪問記録
      最近作っている「焼き梅」。梅干し自体の夏バテ対策以外に焼くことで疲労回復や健康効果があるみたいだけど、何よりも香ばしさが増すので単にちょっと美味しくなる
    • 2025年6月27日
      花の家
      COTAウェブ
      2012年8月(現像日)におじいちゃんが花の家で撮った夏の景色や花々の写真を追加
    • 2025年6月26日
      コハクチョウ
      COTAウェブ
      2004年1月6日に千葉県本埜村(印西市)でおじいちゃんが撮ったコハクチョウの写真を追加
    • 2025年6月25日
      アジサイ
      訪問記録
      遺産分割協議書に進み、花の家では取り壊しの足音が聞こえる。翌日の都知事選の影響でタクシーも自転車も使えず、暑い中で徒歩で花の家へ。紫陽花は色濃く、木陰の涼しげなムラサキクンシラン、ヒオウギズイセンを押…
    • 2025年6月19日
      コウテイダリア
      COTAウェブ
      2009年9月15日と11月10日に東京・井の頭公園の紅葉、小金井公園のコウテイダリア、花の家の彼岸花、菊をおじいちゃんが撮影した写真を追加
    • 2025年6月18日
      ヤマユリ
      COTAウェブ
      2008年6月30日、2009年9月13と20日におじいちゃんが撮影した花の家のヤマユリやイヌサフラン、サツマイモの花、近所の消防車、花小金井駅前のヤマユリの写真を追加
    • 2025年6月14日
      COTA
      訪問記録
      友達とドライブで大雨のなか那須へ。ペニーレインでカレーを食べて向かった石の美術館はRPGの空間の様だった。学生時代の感覚で傘をささずに殺生石や那須どうぶつ王国を見る。帰宅後は風邪をひいて熱が出た
    • 2025年6月11日
      サクラ
      COTAウェブ
      2002年4月2日に桜の花が満開の頃、東京・小平ふるさと村や小金井公園、神代植物園でおじいちゃんが撮影した写真を追加
    • 2025年7月7日
      ネコ
      訪問記録
      天国で元飼い猫が飼い主を“ぽかぽかおててさん”と認識しているという投稿を見て、緊急で実家の猫にオレの名前を覚えさせたのに通じていない。おかしい
    • 2025年7月7日
      ワスレグサ
      訪問記録
      夏空の下うだるような暑さとなり、花の家のソテツの木陰では1日だけ咲く黄色い忘れ草が咲く姿に出会えた。草刈りをしていると蒸し暑さからサウナに入っているようだ。帰り道に花小金井駅の南口で蝉の声が聞こえた
    • 2025年7月5日
      ひとりごと
      7月に入って東京は都心も日本語ばかりでとても穏やか 久々に群がってる集団も道端に座ってる人も居ない オレも災害は怖いけど、 海外の一部の方は普段とても大きな声で主張されるのに肝は小さいのでし…
    • Fediverseで友達登録

    生き方

    タイパ(時間のこうりつの速さ)を求め続けるとそんをする

    1人の人を追いつめるストーカーにならない相手が心地よいきょりの取り方

    がまんばかりの人生です

    失敗ばかりしているように感じる

    好きという気持ちがわからない

    ウソをつかないとくるしい

    気づき方

    なぜ今の外国人は日本に執着するのか(視覚思考)

    なぜ今の外国人は日本に執着するのか(視覚思考)

    友達に負けない大切な存在、無用と呼ばれ生命線になったトンネル

    友達に負けない大切な存在、無用と呼ばれ生命線になったトンネル

    ことば無し

    工業地帯の人々と電車

    工業地帯の人々と電車

    踏み固めた場所を道と呼ぶ 西表島・水牛車

    踏み固めた場所を道と呼ぶ 西表島・水牛車

    Cota t2 color

    長い目で見たときに幸せになれるものを創るクリエイター。東京のマルチメディア ディレクター。人の心と向き合うことのほか、祖父母の影響で旅と記録が好き

    COTAって?

      Filter by カテゴリー
      東北
      Content from
      Content to
      • wpml-ls-flag日本語
      • wpml-ls-flagEnglish
      • wpml-ls-flag台湾繁体
      • wpml-ls-flagやさしい表現
      サイトについて
      情報保護方針
      規約と特定商取引
      連絡先

      Copyright © 2000 COTA site-design unit. All Rights Reserved.

      0 00 00 0
      こた とお話
      いない時はこのページを開いておくと後からメッセージが来ます
      会話
        宛先
        COTAとお話
        COTAに生き方の相談
        羊さんから(ライブ配信)
        おばあちゃんとお話
        サイトの自動応答AIはInstagramやLINEでも使えます
        Instagram
        LINE
        メールアドレス
        サイト情報
        ライブ配信の場所を知りたい
        ライブ配信
        自動応対が止まってしまう
        制限やその他の問題でAIによる自動応対が止まってしまう場合があります。恐れ入りますが下記のフォームより「チャットが止まって動かない」ことをお知らせください...
        すべての記事

        すべて

        • すべて
        • スマイリー・感情
        • 人・身体
        • 動物・自然
        • 食べ物・飲み物
        • 旅行・場所
        • アクティビティ
        • オブジェクト
        • 記号