失敗ばかりしているように感じる

COTA
こた - COTA
こた - COTA

失敗だと思てるということは、成功の方向は見えているから未来はだいじょうぶです。

成功も失敗もないことが一番あぶない

人間にとって一番おそろしいことは、失敗も成功もないというじょうきょうです。その時においては一番楽です。しかしこのとまってる時間が長く続いてしまうとまわりが変化していった時に自ら動くことになれていないため対おうすることができずに苦しんだりまわりを苦しめます。

成功をするためには失敗をしないと成功への実感もわきません。失敗をすることであやまちをくりかえさないようになり、着実に自分らしい形で成功に結びつけます。もし成功だけであれば、それは失敗体験がないためにかんきょうは変化していく中でこれまでのやり方ではどこかで行きづまる。その時にどうしていいのかわからないじょうきょうになりやすいでしょう。

失敗をくり返して、それを毎回切りすてずに次へ活かすことができていれば上手な失敗の仕方というのが身につきます。

それでも失敗ばかりと言いたいのであれば、それは自分自身の方に問題があって失敗ということにしたいだけでしょう。成功か失敗かというのはおそらく世間体・社会でのことだと思いますが、社会に失礼です。

受け取り方で世界は変わる

自分の生活についてを「こんなにもまずしくてつらい」と思うか、「生活できててありがたい」と思うか。

自分はどれだけ満たされたら気がすむのかと考えた時に、それもまた受け取り方次第であることをよく表していると言えるかもしれません。

不満にここまでという線もないため、不満な受け取り方をす人はどんな未来でも不満を言います。ゆめをかなえても、不満をさがしている自分がいる。

他の人の気持ちを考えてもみてください。つねに不満を言ったりおこっていたりする人といるよりも、笑顔の人といると幸せにになれるものです。オレ(こた)もそういう人が幸せであってほしいと思ってまわりとのせっし方を変えています。

今の時代は小さいことにこだわる人がふえているように見受けられます。そういう時だからこそ、変えるということができると一気にのびるかんきょうでもあります

この記録の気持ち
  • 2021 12 24 14;32 田川後藤寺 上本町商店街のベンチに腰かけるcota

    しっかりしたい(つよくなる)

  • 祭り

    気分転かんしたい

  • 2022 03 27 19;24 川崎 ビヤレストラン銀座ライオン 川崎駅前店 ビールを乾杯

    きもちをかえたい

  • 藤

    いますぐ楽になりたい

    2025年2月12日
  • 2007 09 23 12 21 34ハリストス教会

    だれかにしてあげたい・ねがいたい

    2024年11月1日
  • 2021 12 24 14;32 田川後藤寺 上本町商店街のベンチに腰かけるcota

    しっかりしたい(つよくなる)

    2025年2月12日
  • 祭り

    気分転かんしたい

    2025年2月12日
  • 2015 07 05 17 36 伊予灘ものがたりの乗客・みきゃんさん

    みとめられたい

    2025年3月19日
  • 海

    いろんなことをどう受け止めるかを知る

    2024年11月1日
記事URLをコピーしました