2024.07.20 2025.02.13 城南 旧新橋停車場 COTA 縮小画像を表示しています。すべての拡大画像や詳細を表示するためにはSNS・メールでの認証が必要です ログインは何のため? 新橋・汐留 / 旧新橋停車場 同じエリア内の施設・場所 浜離宮 旧新橋停車場 最終訪問日 2024年7月20日 初回訪問日 2024年7月20日 解説 明治5年(1872年)、日本で最初に開業した鉄道の新橋停車場を復元。実際はその半年前に品川から横浜(現在の桜木町)で運転を開始しているため、本当の最初の開業起点は品川駅。新橋停車場は東京駅への延伸に伴って元の烏森駅が新橋駅となり、しばらく汐留駅として利用される 地域からたどる一覧 この場所の訪問記録 新着順古い順 2024年7月20日 COTA 曇, 暑い 六本木のサントリー美術館で友達と集合し、尾張徳川家の展示をみる。その後汐留に移動し、半分廃墟となった元ソフトバンク本社のあるビル周辺を見る。電通のビルは入り口に大きく撮影禁止を掲げていて後ろめたさがある証拠だ。そんなビルの前でポートレート撮影をしていて面白かった。初めて復元された新橋停車場を見たあと、愛媛・香川のアンテナショップを見てから日比谷口で刺身を食べる。蒲田に移動してちょうど御園神社の神輿が通った。蒲田西口の中華料理屋「歓迎 西口店」で食事 この続きをみる 東京・城南で最近訪れた場所 2025年2月23日 お店, 主たる地域, 移り変わり(比較画像), 駅や公共施設 梅屋敷 2024年7月20日 お店, 主たる地域, 駅や公共施設 蒲田西口・東急蒲田・蓮沼・矢口渡・新蒲田・西六郷 2024年7月20日 博物館, 目印 旧新橋停車場 2024年7月20日 お店, 博物館 六本木・東京ミッドタウン 2024年7月7日 公園, 史跡 聖蹟蒲田梅屋敷公園 2024年3月17日 お店, 主たる地域, 博物館 六本木・乃木坂