(No title)

(No title)

みんな相続や自分の立場や経験については主張するものの、この花の家に関心があるのは俺だけのようだ。初夏から雑草についての対策を訴えるも受け流されている。相変わらず毎週末に片道2時間かけて通うことはできても、自分で草むしりをするのは面積的に無理だ。現実的には草むしり業者を依頼することになるわけだが、20万円くらいの草むしり代を自分で出したいと言っても、あなたが出すのはおかしいと止められてしまっていた。 今日行くと雑草はさらに悪化していたので改めて報告したが、またも相続の進捗次第という話になってしまった。帰りがけにインターホンがなったので出てみると近隣にお住まいの方で、雑草について強くお叱りを受けてしまった。自分も気持ちは同じなので、お叱りはもっともだと思う。できることとして、近隣の方から苦情が来ているともう一度雑草の対策を訴えた。ようやく動き出しそうな気配がある。来週か再来週には直接謝罪とスケジュールの説明に行こうと思っている。 おじいちゃんとした約束の家を継げないのは仕方ない、墓を守れないのは直系の家じゃないから仕方ない、仏壇も守れないのも仕方ないかもしれない。でもこれさえも仕方ないことなのだろうか。相続をうまくいかないのはあなたたちだから謝罪しろとも言われている。なんとかしたいのに自分には権限がなくて何もできない無力感が、大切な家を蝕み増え続ける雑草がその気持ちそのもので虚しい。 今日は撮影もするつもりだったが、花の家についてカメラを起動したら電源がつけっぱなしになってしたようでバッテリーが切れてしまっていてやりたいことは何もできなかった
2024年7月28日
(No title)

(No title)

六本木のサントリー美術館で友達と集合し、尾張徳川家の展示をみる。その後汐留に移動し、半分廃墟となった元ソフトバンク本社のあるビル周辺を見る。電通のビルは入り口に大きく撮影禁止を掲げていて後ろめたさがある証拠だ。そんなビルの前でポートレート撮影をしていて面白かった。初めて復元された新橋停車場を見たあと、愛媛・香川のアンテナショップを見てから日比谷口で刺身を食べる。蒲田に移動してちょうど御園神社の神輿が通った。蒲田西口の中華料理屋「歓迎 西口店」で食事
2024年7月20日
(No title)

(No title)

石垣島 新石垣空港、ANAインターコンチネンタル石垣リゾート、マエサトビーチ。親類に招待してもらった。空港についてもホテル手配のタクシーは来ていなかったので、他のタクシー会社の人が一緒に連れて行ってくれた。以前行った沖縄本島と違って石垣島は南国感が強い。そして暑い。ホテルは食事のクオリティが高く備品に日本各地の良いものが置かれている
2023年10月7日