自動下書き

COTA

↬www3.nhk.or.jp/news/html/20240930/k10014596951000.html

「麻生首相の時にマスコミや一部国民が国立漫画喫茶と揶揄し、海外流出を加速させ10年以上遅れをとった」という指摘は無限にされていると思うので置いておいて。

この新拠点での固有の文化保存という点の他に、オタクの人たちは国など行政がその文化を推し進める(エスタブリッシュ)とそこから逃げて新しいものを作り始める習性がある。自分の動画でもスチューデントアパシーと言って学業や本業の仕事以外を一生懸命やる傾向がある日本人の習性とも言えるだろうけど。

言ってみれば枯渇しない資源みたいなもので。拠点づくりの他に然るべきところへのテコ入れはやってほしい。これもしらけさせた東京オリンピック開会式や自国の文化を潰していったクールジャパンのようになぜかオタクと対極にあるような電通とか利権にまみれ、コンテンツを金としか見ない自称専門家や批評家ではなくちゃんと精通した人に。

COTA
COTA
COTAの手記
その気持ちのヒントと視点
  • Cota T2 Gray

    恥ずかしさが楽園の都市を産んだ

    再生時間 02:53:14
  • 藤

    いますぐ楽になりたい

    2025年2月12日
  • 2007 09 23 12 21 34ハリストス教会

    何かをしてあげたい・祈りたい

    2025年2月12日
  • 2021 12 24 14;32 田川後藤寺 上本町商店街のベンチに腰かけるcota

    しっかりしたい

    2025年2月12日
  • 祭り

    発散したい

    2025年2月12日
  • 2015 07 05 17 36 伊予灘ものがたりの乗客・みきゃんさん

    認められたい

    2025年2月12日
  • 海

    捉え方を知る

    2025年2月12日

サイトの表示に個別の情報(クッキー)を保存しています。同意することで方針を受け入れることになります

Close Popup
Privacy Settings saved!
個人情報保護の設定

ブラウザに情報を保存することがあります。個別の情報(クッキー)の管理はこちらで行ってください。

すべてを拒否
保存
すべてを許可
記事URLをコピーしました