下北沢「甘ゐ毒」生きてる人、いますか 26

1710164280 Maxresdefault.jpg
COTA


このコンテンツを書き換えてHTMLタグを保持します 見えない細菌で鼻息の弱まった報道機関。それらがかつて槍玉にあげた国や行政、その砦を200人を率いる機動隊が包囲した1969年1月の新宿西口公園の紅テントで、表現を貫いた唐十郎に魅了されてきた個人が、やがて時の変容によって生まれたポケットに入る地下室を各々が得るようになると、その偉大な匠もまた紅テントの半数にも満たせぬ映像チャンネルのエキストラ。

かつてあなたは語った。
「テントは日常を壊すために立てている。*」
「(一人芝居に)そんなに1人が面白いのか。それは病気じゃ無いのか?*」
「(一人芝居は)小さなスター主義だ。それはだめだと思うんですよ。唯名性に齧り付いてる馬鹿な現象であって。自分を泥団子の中に放り出すような、無名のシチュエーションに放り出すようなことしないとだめだと思うんですよ。」

そうだろう。
だからこうして名前ひとつ武器にできない私には同調する権利があるはずだ。

しかしあなたは続ける。
「でも無名性って商売になりませんからね。1人でいることが耐えられなくなって、人に飢えて飢えて仕方ない、そんな枯渇状態の一人芝居ならいいと思うんですよね*」

俺は一、人間として。己の寂しさと欲望に悶えつつも、本来1番やりたくない姿を晒し、自己の解放として映像を垂れ流し始めた。ただそれと同時に敗北の一途を辿っていることは認めねばならない。

「都市が瓦解し出して、自分の欲望がなんなのかを知らず、みんながしていることをしだしている。個人の欲してるものがわからなくて、群として消費するようになってきている。それと付き合わなくちゃいけない。そういう通行人を振り向かせなければいけない*」

俺の作ったものは傲慢ではないという理屈の傲慢だ。見ていろ。結婚ひとつまともにできないヘソのゴマにも満たぬゴミカスの私が、しかし世界を理解しようとすることに無意味さを感じつつも構造化する方法をどのように創り出すかという。結果的には似たような不自由さの自慰に狂った徒党として。同期の桜よろしく遠い未来で語り合おうじゃないか

*引用 = NHK BS 20世紀演劇カーテンコールより

00:00 通話:電話しかないからね
00:36 タイトルコール
01:25 🔊音:消毒液の生成
04:04 下北沢の唐組劇場へ
06:06 🔊音:紅テントと客入り
07:37 通話:施設に入ると一生会えない
08:37 エンドロール

▼ チャンネルのご案内
癒しになれたらとか、友達になって欲しい……なんて無責任なことは言えないけれど。生産性の向上とか仕事術に悩んでしまう時代。悲しい時もつらい時も、そっと傍に置いて欲しいです。ルールとか社会マナーなどと切り離して、生き方だったり考え方を旅や散歩の中で感じられる時間を共にしませんか?

▼ 今回の関連リンク

▼ フォロー
Twitter : https://twitter.com/co_ta
Instagram : https://www.instagram.com/cota/

#演劇 #アングラ #犯罪者 #映像表現

00:11:57 – 2020-11-22 19:37:05 – 参照元:Youtube

  • 藤

    いますぐ楽になりたい

    2025年1月27日
  • 2007 09 23 12 21 34ハリストス教会

    何かをしてあげたい・祈りたい

    2024年11月1日
  • 2021 12 24 14;32 田川後藤寺 上本町商店街のベンチに腰かけるcota

    しっかりしたい

    2025年1月27日
  • 祭り

    発散したい

    2025年1月27日
  • 2015 07 05 17 36 伊予灘ものがたりの乗客・みきゃんさん

    認められたい

    2024年11月1日
  • 海

    捉え方を知る

    2024年11月1日

最適な体験のためにクッキーを使用しています。同意することにより、クッキーポリシーに従ったクッキーの使用を承諾することになります。

Close Popup
Privacy Settings saved!
Privacy Settings

When you visit any web site, it may store or retrieve information on your browser, mostly in the form of cookies. Control your personal Cookie Services here.

すべてを拒否
保存
すべてを許可
記事URLをコピーしました