好きという気持ちがわからない
好きが何かというのは、どれほど生きた人でも答えが出ません。もし「好きとはこうだ!」と決めてしまうと、周囲を苦しめたり離れていきます
憧れや好きというのは環境が異なることで生まれる感情です。自分には持ってないものを持っているから好きになる。つまり一人一人「好き」は違います
好きは共通の感情につけた名前
例えばもし「好き」という気持ちに答えがあるとしたら、一人の人を巡って多くの人が争いをすることになると思います。ひとりひとり、あなたも他の人と違う人生を歩んできたと思います。
誰かに憧れて真似たとしても、それはあなたが他の人とは違う環境に生まれて、自分だけが見てきた視点があります。そういうったものに人間は少なからず影響を受けます。
「リーダー」の役割と恋人
人生の全てを一人でこなせる人はいません。電気を使うにしても食べ物を食べるにしても誰かの力を借りています。そこまで大きな話ではなくても、何かを必要としてることをしてくれた人に対して、人はありがとうと思うのは自然なことです。
「部長」や「課長」「生徒会」「リーダー」といった役割は、ただ単にまとめてくれるだけでなく、その名前がつけられた立場を得ることで安心感や信頼感が生まれたり、その立場だったらこうしようという使命感からがんばろうと思える原動力になります。
自分が好きになるかどうかは一旦おいておき、選んだ人の立場に立てることが重要です。選んだ相手や選んでくれた相手の気持ちになって、相手が必要とされるための努力をすればほとんどの人間に響きます。
もし好きがはっきりと見えてこないのだとしたら、選んだ人の喜ぶことを行動で示してみる。例えば相手が清潔じゃない人が苦手なことを考えれば清潔でいることも努力の一つです。
そうして時に失敗しつつも行動を重ねていくと何人かは必ずありがとうと感じたり好きになってもらえることもあると思います。好きになってもらった時、相手が今何を思っているのかを想像していくうちに、なんとなくその人なりの好きというのが見えてくると思います。
好きになっても別れる理由
人はみんな違う、そして自分たちが変えなくとも時代や環境は変化します。今の社会で本当に二人だけの世界で生きるということはできない。例えばこうしてこの文章を見ていることも、インターネットを見ていることも、お店に買い物に行くことも情報を見ることで変化が生まれるからです。
ひとりひとり心の形は違うから、頑張っても合わない人というのもいます。しかし「長くいないとわからない」ということはなく、相手の心を読めれば自分から適応できる。相手の心が頑張っても読めなければ、初期の段階で選ばない方がいいということになります。それは自分にも関わっていて、相手を変えるだけではなく作品などいろんな情報をもとに自分の心の形を変えるということもできます。
「運命的な出会い」というのだけに縋って生きると、相手がそういう考えでなくなったり、あるいは体力的な限界や衰えがきたときに変化を受け止められなくなります。そうして「昔のあなたはそうじゃなかった」となるわけです
すでに購入済みの方はこちら