東北

この記録を好きになったら教えて

三内丸山遺跡、五所川原

ねぶた
COTA

三内丸山遺跡で古の空気を味わえる。今でこそ世界遺産でありその価値は認められているが、もともとそこまで認知されていない中で青森市が開発する用地だったものを、よく遺してくれたと思う。

初秋ということもあり栗が落ちていた。栗にゆかりの深い遺跡だけに雰囲気を彩ってくれている。

青森駅近くの新町では歩行者用信号機の音楽「乙女の祈り」が今でも流れていて安心する。

五所川原は久々の訪問で結局やってまれ丼の市場がわからなかったが、立ちねぷたの資料館が充実。回廊になっていて資料館そのものの構造も面白い。

前に訪れた時にはなかった駅前のビーチが完成していた。青函連絡船記念館とアスパムへの導線が改良されるなど周遊性が増している。

青森駅直結の施設は来年の開業に向けて工事中。また行くのが楽しみな場所。

この記録に含まれる場所
  • ねぶた
    五所川原・北津軽(五能線・津軽鉄道)

    青森県五所川原市 五所川原駅周辺

    やってまれ丼を食べに市場に来たのが最初。立佞武多の館に訪れる

  • 浜
    青森

    青森駅と新町周辺

    まだ新幹線が八戸で止まっていた東北本線だった頃に訪れた。かつて連絡船に乗り込んだという広い青森駅のホームに立つと遠く東京方面の表示があって一続きになっていたことを実感する

東北で最近訪れた場所
  • 2024年12月28日
    駅
    駅や公共施設
    中泊・津軽中里
  • 2024年12月28日
    ストーブ
    お店, 史跡, 公園, 駅や公共施設
    金木
  • 2024年12月28日
    ねぶた
    主たる地域, 博物館, 駅や公共施設
    五所川原・北津軽(五能線・津軽鉄道)
  • 2024年12月28日
    浜
    主たる地域, 思い入れがある, 駅や公共施設
    青森
  • 2024年12月26日
    図書館
    お店, 史跡, 景勝地, 駅や公共施設
    弘前・黒石・南津軽・中津軽
  • 2024年12月26日
    COTA
    博物館, 史跡
    旧弘前偕行社
  • 藤

    いますぐ楽になりたい

    2025年1月27日
  • 2007 09 23 12 21 34ハリストス教会

    何かをしてあげたい・祈りたい

    2024年11月1日
  • 2021 12 24 14;32 田川後藤寺 上本町商店街のベンチに腰かけるcota

    しっかりしたい

    2025年1月27日
  • 祭り

    発散したい

    2025年1月27日
  • 2015 07 05 17 36 伊予灘ものがたりの乗客・みきゃんさん

    認められたい

    2024年11月1日
  • 海

    捉え方を知る

    2024年11月1日

最適な体験のためにクッキーを使用しています。同意することにより、クッキーポリシーに従ったクッキーの使用を承諾することになります。

Close Popup
Privacy Settings saved!
Privacy Settings

When you visit any web site, it may store or retrieve information on your browser, mostly in the form of cookies. Control your personal Cookie Services here.

すべてを拒否
保存
すべてを許可
記事URLをコピーしました