谷中銀座〜浅草寺「夢の足音」実験に参加しませんか 22

谷中銀座〜浅草寺「夢の足音」実験に参加しませんか 22

未来を作る構成要素は、憧れでも書物でもない。自分と、そして身の回りの存在です。好き嫌いはそんな自分の道標。それが分かっているから安心して好きと思うものを持っていられる。期待されたいと言う気持ちと、期待する自分が怖いと言う気持ち。それらがぶつかり合うと夢の足音が聞こえると感じます。 00:00 タイトルコール 01:15 日暮里 03:52 谷中 04:27 シャンゼリゼ通り 05:15 「自分の在り方」 11:38 「好き嫌いと裏切り」 12:10 浅草へ 13:17 浅草地下街 14:40 音「浅草寺」 15:19 もんじゃ焼きと国交相の官僚 17:31 エンドソング ▼ チャンネルのご案内 癒しになれたらとか、友達になって欲しい……なんて無責任なことは言えないけれど。生産性の向上とか仕事術に悩んでしまう時代。悲しい時もつらい時も、そっと傍に置いて欲しいです。ルールとか社会マナーなどと切り離して、生き方だったり考え方を旅や散歩の中で感じられる時間を共にしませんか? ▼ 今回の関連リンク  レストランRyu  https://goo.gl/maps/xLH7MeAWHyzEPX2M7  日暮里 串まる  https://goo.gl/maps/ZYKhH9esqdTQrkH29  浅草地下商店街  https://goo.gl/maps/mMKqnqcRLq9kD2ri7  もんじゃ「一丁目」  https://goo.gl/maps/w6DTBkKDRBy345rA9 ▼ フォロー Twitter : https://twitter.com/co_ta Instagram : https://www.instagram.com/cota/ #街ブラ #映像制作 #考え方 #人間関係
2020年10月23日
六本木〜京急蒲田「明鏡と裏」実験に参加しませんか 21

六本木〜京急蒲田「明鏡と裏」実験に参加しませんか 21

時間には周り道なんてことは無くて、だから「過去が間違っていた」なんてことはありません。物事の裏にはその人だからという魅力がある。そこを取り違えてしまうと本人の気づかないまま周囲を傷つけてしまう事があります。 私が見たいのは、物や事象へ見方ではなく。その見方の裏側にある本人の考え方に色味を感じるのです。 この東京にも裏側はたくさんあって、そこがただの計画都市にはない魅力を放っています。 ▼ チャンネルのご案内 癒しになれたらとか、友達になって欲しい……なんて無責任なことは言えないけれど。生産性の向上とか仕事術に悩んでしまう時代。悲しい時もつらい時も、そっと傍に置いて欲しいです。ルールとか社会マナーなどと切り離して、生き方だったり考え方を旅や散歩の中で感じられる時間を共にしませんか? ▼ 今回の関連リンク ・サントリー美術館  「日本美術の裏の裏」  https://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/2020_2/index.html ・東京都交通局 大江戸線  https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/stops/#oedo ・来富市場 蒲田本店  https://goo.gl/maps/Y5BW8mc6UTTM1zyi7 ▼ フォロー Twitter : https://twitter.com/co_ta Instagram : https://www.instagram.com/cota/ #老害 #大江戸線 #親 #感じ方 #蒲田
2020年10月17日
六本木「未来の痕跡」生きてる人、いますか 19

六本木「未来の痕跡」生きてる人、いますか 19

手に届く範囲に実体全てがあるということが最高の理想でした。全国にコンビニができ、ショッピングモールには必要なお店が揃い、音楽がどこにいても聴けるようになり……。均一なサービスが受けられるようになると、それに比例して囲い込みが強まりました。 森ビルの作り上げた六本木ヒルズができた当時、集約のコンセプトは最先端で派手な印象を受けました。それもエスタブリッシュされ落ち着いた面を併せ持つのだと思います。後からできた東京ミッドタウンは、ヒルズとの競合を避けるかのように堅実でローカライズされたもので固められていて、時が経った今は新しい面を見せてくれている気さえします。 ここで触れた何が将来の形に近いかは、どれほど議論を深めても正解は未来にあります。ただ確かな事は、世界の変容・アフターコロナも意識して、あり方に変化が訪れようとしている事は確かだと思います。 00:00 オープニング 00:53 六本木ヒルズ 02:03 待ち合わせ・東京ミッドタウン 03:24 [環境音] サントリー美術館 04:26 展示・TOKYO MIDTOWN AWARD 2019 05:57 ミッドタウンからヒルズへ 11:03 六本木→五反田・都バスで移動 12:00 五反田・シュウマイ戦争 13:38 エンドソング ▼ チャンネルのご案内 癒しになれたらとか、友達になって欲しい……なんて無責任なことは言えないけれど。生産性の向上とか仕事術に悩んでしまう時代。悲しい時もつらい時も、そっと傍に置いて欲しいです。ルールとか社会マナーなどと切り離して、生き方だったり考え方を旅や散歩の中で感じられる時間を共にしませんか? ▼ 今回の関連リンク ・サントリー美術館  「ART in LIFE, LIFE and BEAUTY」  https://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/2020_1/index.html ・東京ミッドタウン  https://goo.gl/maps/7VyY15y5pYSWbrmA6 ・六本木ヒルズ  https://goo.gl/maps/khcHeRLYJ5GzDZzd9 ・イタリアン料理:ロマーノ(五反田)  https://goo.gl/maps/yxVqkcFxuYbY8NqbA ・立ち食いうどん:おにやんま(五反田)  https://goo.gl/maps/7XHoNPza9srR6wfL8 ▼ フォロー Twitter :...
2020年10月4日
阿佐ヶ谷神明宮「境界の滴」生きてる人、いますか 18

阿佐ヶ谷神明宮「境界の滴」生きてる人、いますか 18

連続した時間か、繋がっている意味か。会話は時を超えることで初めて確認作業の域を超えられるものだと思います。すぐに「思った」「わかる」と言ってしまいがちだけど、時を重ねることでできる尊重や愛情を、自分はこの場所で実感しました。 ▼ チャンネルのご案内 癒しになれたらとか、友達になって欲しい……なんて無責任なことは言えないけれど。生産性の向上とか仕事術に悩んでしまう時代。悲しい時もつらい時も、そっと傍に置いて欲しいです。ルールとか社会マナーなどと切り離して、生き方だったり考え方を旅や散歩の中で感じられる時間を共にしませんか? ▼ 今回の関連リンク ▼ フォロー Twitter : https://twitter.com/co_ta Instagram : https://www.instagram.com/cota/ #街ブラ #考え方 #暮らし #阿佐ヶ谷 #パワースポット
2020年9月27日
安中市 碓氷峠「アガぺ」生きてる人、いますか 17

安中市 碓氷峠「アガぺ」生きてる人、いますか 17

17回目の思考経緯:過去を否定することで今の自分を正当化します。その逆をする人はあまりいないでしょう。しかし過去の軌跡は多くの場合において今を構成する大切な要素です。今立っている場所が必ずしも過去よりも高みにあるとは限りません。過去を大切にしながらも前に進みたい。そう感じる場所がありました。 ▼ 生きてる人、いますか? 癒しになれたらとか、友達になって欲しい……なんて無責任なことは言えないけれど。生産性の向上とか仕事術に悩んでしまう時代。悲しい時もつらい時も、そっと傍に置いて欲しいです。ルールとか社会マナーなどと切り離して、生き方だったり考え方を旅や散歩の中で感じられる時間を共にしませんか? ▼ 今回の関連リンク ・碓氷峠周辺マップ  https://www.usuitouge.com/bunkamura/map/ ・「道の駅」八ッ場ふるさと館  http://yambamichinoeki.com/ ・峠の釜めし本舗おぎのや  https://www.oginoya.co.jp/ ▼ フォロー Twitter : https://twitter.com/co_ta Instagram : https://www.instagram.com/cota/ #街ブラ #考え方 #生き方 #VLOG #生産性
2020年9月16日
伊香保・高山村「ロマンチック」生きてる人、いますか COTA 16

伊香保・高山村「ロマンチック」生きてる人、いますか COTA 16

癒しになれたらとか、友達になって欲しい……なんて無責任なことは言えないけれど。生産性の向上とか仕事術に悩んでしまう時代。悲しい時もつらい時も、そっと傍に置いて欲しいです。ルールとか社会マナーなどと切り離して、生き方だったり考え方を旅や散歩の中で感じられる時間を共にしませんか? ▼ 今回のお話 ノイズの中に秘められたメッセージを聞き取ることができるかどうか。包み隠さずに触れ合えるものこそ、楽しみながらお互いを支える時間を生みます。くだらない会話の一つ一つが、ささやかな祈りなのかもしれません。 ▼ 今回の関連リンク ・ロックハート城  https://lockheart.info/ ・渋川伊香保温泉観光協会  https://www.ikaho-kankou.com/ ▼ フォロー Twitter : https://twitter.com/co_ta Instagram : https://www.instagram.com/cota/ #VLOG #考え方 #生き方 #生産性 #方法
2020年9月10日