踏み固めた場所を道と呼ぶ 西表島・水牛車

Wordless/Kyushu & Okinawa

西表島の水牛車に揺られ沖縄民謡である三線を聴きながら、身を任せる豊かな時間を感じられます。

西表島や石垣島などは八重山列島とまとめて呼ばれます。那覇のある沖縄本島からも500km程度離れている八重山列島には沖縄の元となる琉球とも異なった文化があり、熱帯の気候が色濃い環境です

すべての拡大画像や詳細を表示するためにはSNS・メールでの認証が必要です

この記録に含まれる場所
  • 2023 10 09 11;05 新石垣空港 八重山そば
    新石垣空港 (南ぬ島 石垣空港)
  • 2023 10 08 21;02 石垣市浜崎町 ベッセルホテル石垣島
    石垣市街・離島ターミナル
この記録が含む物事
  • バス
    バス
  • セミ
    セミ
関連する映像
  • 景色【西表島・水牛車】踏み固めた場所を道と呼ぶ – Okinawa, Japan Iriomote Island, buffalo cart

この記録の着想
  • 石垣島 ベッセルホテル石垣島、新石垣空港 / 南ぬ島石垣空港 (ISG)、東京国際空港 (羽田空港) (HND)
  • 西表島や竹富島の離島へ。ANAインターコンチネンタル石垣リゾート、石垣港離島ターミナル、西表島 大原港(仲間港)、西表島 マングローブの森、水牛車乗り場、由布島、由布島レストラン、由布島ブーゲンビレアガーデン、由布島小中学校の跡地、竹富島、茶屋 たかにゃ、なごみの塔、西桟橋、西のスンマシャー、ベッセルホテル石垣島
  • 石垣島 新石垣空港、ANAインターコンチネンタル石垣リゾート、マエサトビーチ。親類に招待してもらった。空港についてもホテル手配のタクシーは来ていなかったので、他のタクシー会社の人が一緒に連れて行ってくれた。以前行った沖縄本島と違って石垣島は南国感が強い。そして暑い。ホテルは食事のクオリティが高く備品に日本各地の良いものが置かれている