縮小画像を表示しています。すべての拡大画像や詳細を表示するためにはSNS・メールでの認証が必要です

景色でたどる / 神奈川県 / 観音崎・浦賀・馬堀海岸・大津

最終訪問日 2007年11月24日

初回訪問日 2006年6月26日

解説 観音埼灯台が立地するほか旧日本陸軍が明治10年代から20年代にかけて建設した砲台と弾薬庫跡が多く残る。園内にはこのほか観音崎自然博物館や横須賀美術館がある。園内には墓と見られる多くの横穴が崖にみられる

エリア内の施設

横須賀美術館, 観音崎自然公園, 観音崎自然博物館

この場所の変化

2007-11-23, 最近、横須賀中央(横須賀港)から猿島だけではなく観音崎・横須賀美術館への船の臨時便がある

この場所で印象的な物事
  • 2010 06 27 14 07 33 急遽特別に運転されることになった京急旧1000型の惜別運転
    KK 京急線
  • 2008 01 01 07 06 20銚子・犬吠埼からの初日の出
    岬と灯台
この場所の訪問記録
  • 新着順
  • 古い順
  • COTA
    横須賀美術館、三笠公園、京急品川駅高架下の せたが屋
  • COTA
    個人映像作品の撮影
  • COTA
    観音崎公園と周辺を散策
この続きをみる

神奈川県で最近訪れた場所

  • 1999年9月27日
    飛行機
    主たる地域
    海老名・綾瀬(神奈川県)
  • 2025年2月23日
    駅
    駅や公共施設
    京急川崎駅・川崎駅東口・チネチッタ周辺
  • 2025年2月23日
    駅
    お店, 主たる地域, 駅や公共施設
    川崎(JR・西口ほか)
  • 2023年3月13日
    神社
    主たる地域, 史跡, 駅や公共施設
    鎌倉駅・鶴岡八幡宮・和田塚・由比ヶ浜
  • 2023年3月13日
    モノレール
    主たる地域, 駅や公共施設
    江の島(江ノ島)
  • 2023年3月13日
    おばあちゃん
    主たる地域, 史跡
    鎌倉大仏・長谷寺・極楽寺・鎌倉高校前・腰越周辺