城南

旧新橋停車場

駅舎
COTA

縮小画像を表示しています。すべての拡大画像や詳細を表示するためにはSNS・メールでの認証が必要です

新橋・汐留 / 旧新橋停車場

同じエリア内の施設・場所

    最終訪問日 2024年7月21日

    初回訪問日 2024年7月21日

    解説 明治5年(1872年)、日本で最初に開業した鉄道の新橋停車場を復元。実際はその半年前に品川から横浜(現在の桜木町)で運転を開始しているため、本当の最初の開業起点は品川駅。新橋停車場は東京駅への延伸に伴って元の烏森駅が新橋駅となり、しばらく汐留駅として利用される

    この場所の訪問記録
    • 新着順
    • 古い順
    • COTA
      暑い,
      六本木のサントリー美術館で友達と集合し、尾張徳川家の展示をみる。その後汐留に移動し、半分廃墟となった元ソフトバンク本社のあるビル周辺を見る。電通のビルは入り口に大きく撮影禁止を掲げていて後ろめたさがある証拠だ。そんなビルの前でポートレート撮影をしていて面白かった。初めて復元された新橋停車場を見たあと、愛媛・香川のアンテナショップを見てから日比谷口で刺身を食べる。蒲田に移動してちょうど御園神社の神輿が通った。蒲田西口の中華料理屋「歓迎 西口店」で食事
    この続きをみる
    東京・城南で最近訪れた場所
    • 2024年7月21日
      2012 02 15 17 22 16蒲田駅 多摩川線
      お店, 主たる地域, 駅や公共施設
      蒲田西口・東急蒲田・蓮沼・矢口渡・新蒲田・西六郷
    • 2024年7月21日
      駅舎
      博物館, 目印
      旧新橋停車場
    • 2024年7月21日
      Img 6048 3 1
      お店, 博物館
      六本木・東京ミッドタウン
    • 2024年7月8日
      2023 03 01 10;43 梅屋敷 梅屋敷公園 梅
      公園, 史跡
      聖蹟蒲田梅屋敷公園
    • 2024年7月8日
      2008 10 18 16 26 56高架化工事の進む梅屋敷駅
      お店, 主たる地域, 駅や公共施設
      梅屋敷
    • 2024年3月18日
      Img 5996 3 1
      お店, 主たる地域, 博物館
      六本木・乃木坂
    • 藤

      いますぐ楽になりたい

      2025年2月12日
    • 2007 09 23 12 21 34ハリストス教会

      何かをしてあげたい・祈りたい

      2025年2月12日
    • 2021 12 24 14;32 田川後藤寺 上本町商店街のベンチに腰かけるcota

      しっかりしたい

      2025年2月12日
    • 祭り

      発散したい

      2025年2月12日
    • 2015 07 05 17 36 伊予灘ものがたりの乗客・みきゃんさん

      認められたい

      2025年2月12日
    • 海

      捉え方を知る

      2025年2月12日

    サイトの表示に個別の情報(クッキー)を保存しています。同意することで方針を受け入れることになります

    Close Popup
    Privacy Settings saved!
    個人情報保護の設定

    ブラウザに情報を保存することがあります。個別の情報(クッキー)の管理はこちらで行ってください。

    すべてを拒否
    保存
    すべてを許可
    記事URLをコピーしました